ミニ四駆の組み立て方 (コスモソニック (FM-Aシャーシ))

ミニ四駆AIもミニ四駆の組み立てができないと始まりません.今回はFM-Aシャーシのコスモソニックを作っていきます.

まずは慌てず中身がすべて入っているか確認しましょう.大体こんな感じのはず.

工具はニッパーとプラスドライバーがあれば十分です.画像のように作る部分 (ボディやギアボックス) の必要なものだけ箱から出して,他は箱の中にしまいましょう.小さい部品 (ワッシャーやネジ) は本当になくしやすいです.

ゴミになった袋やパーツを取り外し終えたランナー (枠) はもう一方の箱に入れるとわちゃわちゃしなくていいです.

基本的に取り扱い説明書通りに作っていけば大丈夫です.(対象年齢小学生だよ.)

待った!むっちゃ「グリス塗ってください」的な指示がありますが,こんな塗り方はダメです.というか今の時点ではグリスは一切使いません.箱にしまっておいてください.

ホイールにタイヤをはめる.マシンによっては前輪と後輪で違うので,はめるタイヤを間違えないように.

ちょっと見えにくいですが,ピニオンギアーはしっかりはめてください.モーターのシャフトが完全にはまっていないと,ギアがうまくかみあいません.

このマシンのリアバンパーは取り付け式.ネジは真っすぐに,力を入れすぎる必要はありません.

ここまででギアはすべてはまり,シャフトにホイールを取り付け,電池を入れるととりあえず動く状態になったと思います.ここでブレークイン (慣らし運転) を行います.

写真のように,空き缶やグラスにタイヤが触れないように固定してください.結構うるさいので下に柔らかいもの敷くのがよいかも.電池は新品ではなく,使い古しのものやマンガン電池 (たぶんもう売ってない) といった出力の弱いものを使います.別になかったら新品でもいいです.壊れたりしないから…

では,スイッチをオンにしてみましょう.ここで,モーターが動かない,タイヤが外れる,ギアが飛び出すっといった人はうまく組み立てられてないので,説明書とにらみ合っこしてよく確認!この状態で15分 ~ 20分放置します.この間にボディにシールを張るのがいいかな.

さてブレークインが終わると,一回分解してグリスを塗るわけですが,ほんのちょっと,薄く膜を張るぐらいでよいです.画像のは明らかにつけすぎです.しばらく走らせた後にギアボックス内にグリスが散乱しているとグリスつけすぎのサインです.(が小学生にこんな加減がわからずベタベタになるのでした…)

ほんっとに見にくい画像で申し訳ないのですが,ブレークインが終わるとあらゆる接着面にゴミが溜まっています.丁寧に綿棒とかで取り除いたら,グリスをほんの少量塗布してください.つまようじとか使うと便利かも.

ローラーもつけてシャーシ部分完成!

マシンによってはギアボックスをネジでとめることもできます.強い衝撃を受けてもこれで安心.

というわけで完成です (シール貼ってないですが).FM-Aシャーシは特殊でちょっと作りにくい気がしますが,ほかのはもっと素直なはず.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です