2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 Suguru Ueda Python Python 備忘録: 集合の表現 Python には組み込みのデータ型として set型が用意されている.C言語やJavaにはない便利な型ではあるが,正整数の集合を表すなら int型を用いることで表現できる.その方法では整数の2進法の各桁 (ビット) と集 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 Suguru Ueda Python Python 備忘録: 2次元リスト 長さ n のリストを「宣言」する方法は, だった. では,m × n の2次元リストを「宣言」するにはどうすればいいだろうか? 1次元リストの方法を参考にして次のようにしてみる… 残念ながら,上のコードでは上 […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 Suguru Ueda Python Python 備忘録: リストの宣言 疑似コードに次のような文が出てくることがある.(以下は,マージソートの補助手続きMERGEの疑似コードの一部) Python では,変数は宣言する必要がなく初めて値を代入したときに自動的に作成される.ただし,リストはそう […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 Suguru Ueda Python Python 備忘録: 値の交換 クイックソートや多くのアルゴリズムで変数 a, b の値を交換する手続きが頻出する.最も素直な方法は余分な変数 temp を用いる方法だろう. Python では余分な変数を使わずに,以下のコードで値を交換できる.