研究資金獲得

2022年度~2024年度:文部科学省 科学研究費助成事業:基盤研究C:
小型モーションキャプチャによる”音の表情”を創る手指の動きの重要性の解明:
課題番号 22K00211:研究分担者

2022年度~2024年度:文部科学省 科学研究費助成事業:基盤研究C:
脳神経系疾患障害者のギター演奏支援装置を使った練習によるリハビリテーション効果:
課題番号 22K12907:研究分担者

2022年度~2023年度:官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)マッチングサポートフェーズ:
センサレスでAIがあらゆる物体を判別し検索できるシステムの研究開発:研究代表者

2022年度:QBキャピタル合同会社(寄附金):
理工学科情報部門中山研究室に対する教育研究助成:代表者

2022年度:佐賀県TSUNAGIプロジェクト(受託研究):
SNSから隠れた“つながり”をAIが見つける観光支援システムの開発研究:研究代表者

2022年度:佐賀県TSUNAGIプロジェクト(受託研究):
建築現場用運搬ロボットへ搭載するための画像処理AIの研究開発:研究代表者

2022年度:九州・大学発ベンチャー振興会議:シーズ育成資金(ギャップ資金):
スマートロック管理・拡張システム:研究代表者

2022年度:JST大学発新産業創出プログラム(START)大学・エコシステム推進型 PARKS起業活動支援プログラム:
ブロックチェーン技術を用いたWeb3時代の信頼度相互保証システム:研究代表者

2020年度~2024年度:文部科学省
科学研究費助成事業:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)):
世界遺産候補チェンマイ歴史地区における人的災害要因に対する危機管理分析基盤の構築:
課題番号 20KK0101:研究分担者

2021年度:九州・大学発ベンチャー振興会議:シーズ育成資金(ギャップ資金):
“AS Order:キャッシュレス決済で「安心モバイルオーダー」を地方から”:
研究代表者

2020年度:九州・大学発ベンチャー振興会議:シーズ育成資金(ギャップ資金):
“コロナ後の「新しい生活様式」を支援するオンラインマップ:ロケモシェア”:
研究代表者

2020年度~2023年度:文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究B):
介護支援技術の評価法の開発および技術開発・導入上の要件整理:
課題番号20H04470:研究分担者

2020年度~2022年度:文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究C):
スマートフォンのセンサー性能限界を乗り越えて実現する
自転車事故トリアージシステム:課題番号20K04729:研究分担者

2019年度:九州・大学発ベンチャー振興会議:
シーズ育成資金(ギャップ資金):ブロックチェーンによる“ひも付き決済サービス:研究代表者

2019年度:九州・大学発ベンチャー振興会議:
シーズ育成資金(ギャップ資金):座圧軽減装具“フワット”の販売事業:研究分担者

2019年度~2022年度:文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究B):
町並みの「らしさ」とデザインの差異を補完する連続立面評価支援システムの
基盤開発: 課題番号 19H02315 :研究分担者

2019年度:タカタ財団研究助成:
救命救急センターと連携する交通事故自動通報システムによる交通弱者の
被害軽減:研究代表者(タカタ財団Webページ)

2019年度:佐賀県AI・IoT等技術活用可能性実証事業:
AIカメラによる病院給食の誤配防止サービス:技術協力者

平成30年度:公益財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団(IST):
平成30年度IoTシステム関連製品開発支援事業:
画像AIセンサとIoTタグとの併用による
離床から屋外徘徊および危険地域侵入までの共通検知システム:研究分担者

平成30年度:科学技術振興機構:研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)機能検証フェーズ試験研究タイプ平成30年度第1回募集:オーダーメイド観光ツアー提案アルゴリズム:AIツアーの研究開発:研究分担者

平成30年度:鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金:腰痛緩和装具の開発:研究分担者

平成30年度:タカタ財団研究助成:救命救急センターと連携する交通事故自動通報システムによる交通弱者の被害軽
減:研究代表者(タカタ財団Webページ)


平成29年度~平成31年度:JST 未来社会創造事業:探索加速型 「世界一の安全・安心社会の実現」領域:情報基盤と連携したリアルタイム救急・災害時支援システム:研究分担者

平成29年度~平成31年度:文部科学省 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(挑戦的研究 萌芽): 音声による認知フィードバックを利用した気分誘導技術の研究開発: 課題番号 17K20011:研究分担者

平成29年度~平成32年度:文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究B): 自然言語で介護スタッフの“ケア知”を補完する知的情報システムの構築と施設への導入: 課題番号 17H01950:研究代表者

平成29年度:タカタ財団研究助成: 救急救命センターと連携する交通事故自動通報システムによる交通弱者の被害軽減:研究代表者 (タカタ財団Webページ)

平成28年度:産総研九州センター・佐賀大学連携大学院共同研究: AIに基づくBody Condition Scoreのモデリングと牛群検定手法の開発:研究分担者

平成28年度~平成29年度:文部科学省 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究: 気泡の生成・制御技術の研究開発と3次元ディスプレイへの応用:課題番号 16K12479:研究代表者

平成28年度:タカタ財団研究助成: 救急救命センターと連携する交通事故自動通報システムによる交通弱者の被害軽減:研究代表者 (タカタ財団Webページ)

平成27年度~平成30年度:文部科学省科学研究費補助金 基盤研究B: 生体情報で個人に最適化された活動によるデイケア利用者の意欲とQOLの向上:課題番号 15H02883:研究分担者

平成27年1月~平成27年12月:平成26年度カシオ科学振興財団研究助成金: 感情的プロソディを変更する気分誘導方法を用いた認知症の行動・心理症状を緩和するシステムの研究開発:研究代表者 (贈呈書)

平成26年度~平成28年度:文部科学省 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究: 感情的プロソディを変更した音声のフィードバックによる気分誘導方法の研究:課題番号 26540068:研究分担者

平成26年度~平成27年度:文部科学省 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究: 気泡投影型3次元ディスプレイの実現に向けた気泡生成技術に関する研究:課題番号 26540106:研究代表者

平成25年度 第1回:科学技術振興機構  A-STEP 研究成果最適展開支援プログラム 【FS】探索タイプ: スマートフォンで車両混雑状況を推定し表示するオンラインシステム :研究責任者

平成24年度~平成25年度:文部科学省 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)挑戦的萌芽研究: 水中気泡生成技術を用いた3次元ディスプレイに関する研究:課題番号 24650056:研究代表者

平成23年度:工学系研究科長経費研究活性化事業「若手研究者支援経費」: 気泡投影型3次元ディスプレイの研究:研究代表者

平成22年度:工学系研究科長経費研究活性化事業「若手研究者支援経費」: 気泡投影型3次元ディスプレイのためのレーザ強度および吸収材の選定実験:研究代表者

平成21年度~平成25年度:(研究代表者の所属変更に伴い平成24年度に辞退):文部科学省科学研究費補助金 基盤研究B: 触覚/嗅覚情報を提示する回想法を用いた音楽療法システムの研究:課題番号 21300088:研究分担者

平成21年度~平成23年度:文部科学省科学研究費補助金 若手研究B: 最適化性能がスケールフリーであるルーティング最適化アルゴリズムの構築:課題番号 21700180:研究代表者