1 . Nobuyuki Sugimachi, Jaesoo Yoo, Yukuo Hayashida,
"Environmental Effects of Traffic Calming Devices on Residential Area using SUMO,"
International JOURNAL OF CONTENTS, Vol.16, No.1, pp.1-9, Mar. 2020 (2020, 3)
2 . Nobuyuki SUGIMACHI, Jaesoo Yoo, Yukuo HAYASHIDA,
"Noise and Emissions of Vehicles Passing Through Traffic Calming Devices,"
ICCC2019:International Conference on Convergence Content, Vol.17, No.2, pp.247-248, Malaysia (2019, 12)
3 . Nobuyuki SUGIMACHI, Nobuo MISHIMA, Jaesoo Yoo, Yukuo HAYASHIDA,
"Simulation Study on Effects of Traffic Calming Devices on Residential Roads,"
ICCC2017:International Conference on Convergence Content, Vol.15, No.2, pp.97-98, Thailand (2017, 12)
4 . Nobuyuki SUGIMACHI, Masaru KIYOTA, Yong-Sun OH, Yukuo HAYASHIDA,
"Effects of PLUS-ONE Promotion for Parking Permit Identification Policy,"
ICCC2014:International Conference on Convergence Content, Vol.12, No.1, pp.75-76, Korea (2014, 10)
5 . 前田明子、杉町信行、林田行雄、藤井俊二、
“ブロック内選択再送 Go-back-N ARQ 方式のトラヒック特性,”
電子情報通信学会論文誌(B), Vol.J85-B, No.1, pp.43-49(2002年1月)
6 . C. Peters, Y. Hayashida, N. Sugimachi, and A. Maeda,
"A New Input Proportional Rate Control (IPRC) Algorithm for
an ATM-ABR Switch,"
Third International Conference on Information, Communications
& Signal Processing, Singapore (2001, 10)
7 . A. Maeda, N. Sugimachi, Y. Hayashida, and S. Fujii,
"Performance Analysis of Go-back-N ARQ Scheme with Selective
Repeat in Intra-Block,"
Third International Conference on Information, Communications
& Signal Processing, Singapore (2001, 10)
8 . N.Sugimachi, A. Maeda, Y. Hayashida, and S. Fujii,
"Throughput Analysis of Go-Back-N ARQ Scheme with Selective
Repeat in Intra-Block,"
IEEE Proc. Wireless Communications and Networking Conference,
New Orleans, Sep. 1999.
9 . Yukuo HAYASHIDA, Manabu IKEGAMI, and Nobuyuki SUGIMACHI,
"A Multi-Segment Bandwidth Reservation Protocol for a DQDB Subnetwork,"
IEICE TRANS. COMMUN., VOL. E80-B, NO. 1 pp.109-115 (JANUARY
1997)
10 . Yukuo Hayashida, Manabu Ikegami, and Nobuyuki Sugimachi,
"Multi-segment Bandwidth Reservation Protocol for DQDB Subnetwork,"
20th Conference on Local Computer Networks, Minneapolis, pp.187-192(October
1995)
11 . 杉町信行、林田行雄、吉田良教、
“タンデム型 Stop-and-Wait ARQ 方式の伝送遅延特性,”
電子情報通信学会論文誌 B-I, Vol.J72-B-I, No.12, pp.1159-1164(1989年12月)
12 . 林田行雄、杉町信行、高橋 寛、吉田良教、
“ノード処理時間を考慮したタンデム型 Go-Back-N ARQ 方式のトラヒック特性,”
電子情報通信学会論文誌 B-I, Vol.J72-B-I, No.10, pp.816-822(1989年10月)
13 . Nobuyuki Sugimachi, Yukuo Hayashida, Takashi Egashira and Yoshinori
Yoshida,
"Throughput of Tandem Stop-and-Wait Schemes with Copy-transmissions,"
Proc. of the 1989 Singapore International on Networks, pp.433-438(July
1989)
14 . Yukuo Hayashida, Nobuyuki Sugimachi, Hiroshi Takahashi and Yoshinori
Yoshida,
"Throughput of Tandem Go-Back-N scheme with Nodal Processing
Time,"
Proc. of the 1989 Singapore International on Networks, pp.259-264(July
1989)
15 . 林田行雄、杉町信行、吉田良教、
“タンデム型 Go-Back-N ARQ 方式の伝送遅延特性,”
電子情報通信学会論文誌 B-I, Vol.J72-B-I, No.6, pp.486-491(1989年6月)
16 . 杉町信行、林田行雄、吉田良教、
“タンデム型 Stop-and-Wait ARQ 方式におけるバッファリングの効果,”
電子情報通信学会論文誌 B-I, Vol.J72-B-I, No.5, pp.429-437(1989年5月)
17 . 林田行雄、杉町信行、吉田良教、
“タンデム型 Go-Back-N ARQ 方式のスループット解析,”
電子情報通信学会論文誌 B-I, Vol.J72-B-I, No.3, pp.219-225(1989年3月)
18 . Yukuo Hayashida, Nobuyuki Sugimachi, Masaharu Komatsu and Yoshinori
Yoshida,
"Go-Back-N System with Limited Retransmissions,"
Proc. of 8th IEEE Annual Phoenix International Conference on
Computers and Communications (Phoenix 1989), pp.183-187 (March 1989)
19 . 林田行雄、杉町信行、小松雅治、吉田良教、
“再送回数に制限のある Go-Back-N ARQ プロトコルの伝送遅延特性,”
電子情報通信学会論文誌 B, Vol.J71-B, No.12, pp.1486-1491(1988年12月)
1 . 掛下 哲郎,草場 聡宏,杉町 信行,
“コンピュータ・プログラムを書こう:中学生を対象としたプログラミング講座,”
情報処理学会研究報告, 2019-CE-152, 23, pp. 1-8(2019年11月)
2 . 前田明子、杉町信行、林田行雄、藤井俊二、
“ブロック内選択再送Go-Back-N ARQ 方式の遅延解析,”
電子情報通信学会技術研究報告, SSE2000-160, pp.43-48 (2000-10)
3 . Yukuo HAYASHIDA, Nobuyuki SUGIMACHI, Akiko MAEDA, and Shumji FUJII,
"Throughput Analysis of GBN_SR Scheme with Copy Transmissions,"
TECNICAL REPORT OF IEICE, SSE99-99, pp.73-78 (1999-11)
4 . Nobuyuki SUGIMACHI , Yukuo HAYASHIDA, Akiko MAEDA, and Shumji FUJII,
"Throughput Analysis of Go-Back-N ARQ Scheme with Selective
Repeat in Intra-Block,"
TECNICAL REPORT OF IEICE, SSE99-13, pp.7-12 (1999-05)
5 . Colin Peters、杉町 信行、前田 明子、林田 行雄、
"IPRC: An ABR Rate Control Algorithm,"
情報処理学会九州支部研究会報告、pp.101-108、1999年3月
6 . 前田明子、清水誠、杉町信行、林田行雄、藤井俊二、
“高速ネットワーク用非順序配送選択再送方式のトラヒック特性,”
電子情報通信学会技術研究報告, SSE98-154, 31-36 (1998)
7 . 永渕幸雄、杉町信行、林田行雄、
“高信頼高速データ伝送用レート制御方式とその状態情報送出法,”
情報処理学会九州支部研究会報告、pp.7-14、1998年3月
8 . 杉町信行、林田行雄、
“ATMネットワークにおけるABRレート制御に関する考察,”
情報処理学会九州支部研究会報告、pp.1-6、1998年3月
9 . Yukuo HAYASHIDA, Toshitaka MOURI, Akiko MAEDA, and Nobuyuki
SUGIMACHI,
"Performance of call Admission Control Scheme for Enhanced DQDB
Subnetwork,"
TECNICAL REPORT OF IEICE, SSE97-63, pp.31-36(1997-08)
10 . 稲田孝、杉町信行、林田行雄、
“ATMネットワークにおける動的なコネクション受付制御のための平均セルレート推定法,”
情報処理学会九州支部研究会報告、pp.276-282、1997年3月
11 . 毛利年孝、前田明子、杉町信行、林田行雄、
“Enhanced DQDB サブネットワークのための分散制御即決型呼受付制御とその性能評価,”
情報処理学会九州支部研究会報告、pp.268-275、1997年3月
12 . Toshitaka MOURI, Akiko MAEDA, Nobuyuki SUGIMACHI, and Yukuo HAYASHIDA,
"Call Admission Control (CAC) for Enhanced DQDB Subnetwork,"
TECNICAL REPORT OF IEICE, SSE96-62,IN96-46, CS96-70, pp.19-24(1996-09)
13 . Manabu IKEGAMI, Yukuo HAYASHIDA, and Nobuyuki SUGIMACHI,
"Multi-segment Bandwidth Reservation Protocol for DQDB Subnetwork,"
TECNICAL REPORT OF IEICE, SSE94-209, pp.37-42, OCS94-90(1995-02)
14 . 大石 悟、杉町信行、林田行雄、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“顔面形態の3次元表示とその定量的評価,”
電子情報通信学会技術研究報告、IE88-113, pp.47-54、1989年2月
15 . 大石 悟、杉町信行、林田行雄、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“顔面形態の3次元グラフィックス表示に関する研究<第2報>,”
第14回モアレ・三次元計測研究会抄録集、pp.25-27、1989年1月
16 . 大石 悟、杉町信行、林田行雄、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“双3次Bezier関数を用いた曲面近似による顔面形態の3次元表示,”
テレビジョン学会技術報告、Vol.12, No.45, pp.29-34、1988年10月
17 . 北村 清、杉町信行、吉田良教、
“AC型プラズマディスプレイによる多値動画像表示,”
テレビジョン学会技術報告、Vol.12, No.45, pp.23-28、1988年10月
18 . 安部真吾、杉町信行、原 肇、吉田良教、
“カラー画像に対する組織的ディザ法における閾値移動処理の研究,”
テレビジョン学会技術報告、Vol.12, No.45, pp.17-22、1988年10月
19 . 大石 悟、杉町信行、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“顔面形態の3次元グラフィックス表示に関する研究,”
第13回モアレ・三次元計測研究会抄録集、pp.44-45、19888年1月
20 . 杉町信行、吉田良教、高松雄三、香月 武、後藤昌昭、嘉村壽人、
“顔面モアレ写真撮影時の位置誤差補正,”
第11回モアレ・三次元計測研究会抄録集、pp.33-35、1986年1月
1 . 今永浩章、杉町信行、林田行雄、
“RTT測定値を導入したCUBICの性能改良,”
電子情報通信学会九州支部学生会講演会、D-50、2011年9月
2 . 杉町信行、林田行雄、
“セル遅延変動を用いたATM-ABRレート制御アルゴリズム,”
電気関係学会九州支部連合大会、2008年9月
3 . 杉町信行、前田明子、林田行雄、
“割当帯域の推定を行うATM-ABRのEPRCAスイッチにおけるレート制御アルゴリズム,”
電気関係学会九州支部連合大会、2007年9月
4 . 林田行雄、杉町信行、前田明子、藤井俊二、
“Throughput of GBN_SR Scheme with Copy_Transmissions,”
電気関係学会九州支部連合大会、1025、1999年10月2-3日
5 . 杉町信行、前田明子、林田行雄、藤井俊二、
“Throughput Analysis of GBN_SR Scheme with Block Transmission,”
電子情報通信学会総合大会、B-6-23、1999年3月
6 . 前田明子、杉町信行、林田行雄、藤井俊二、
“高信頼高速ネットワーク用選択再送方式におけるサービス時間分布の母関数,”
電気関係学会九州支部連合大会、214、1998年10月2-3日
7 . 杉町信行、前田明子、林田行雄、藤井俊二、
“ブロックを伝送単位とした選択的GBN方式のスループット解析,”
電気関係学会九州支部連合大会、213、1998年10月2-3日
8 . 杉町信行、林田行雄、
“ATMネットワークの動的呼受付制御における平均セルレート補正法,”
電気関係学会九州支部連合大会、1520、1997年10月
9 . 前田明子、杉町信行、林田行雄、
“マルチセグメント帯域予約DQDB,”
電子情報通信学会総合大会、B-845、1996年3月
10 . 國広孝志、林田行雄、杉町信行、林 敏浩、
“高速トランスポートプロトコルに対するウインドウメカニズムに関する一考察,”
電子情報通信学会総合大会、B-614、1995年3月
11 . 杉町信行、林田行雄、
“ATM網におけるハングオーバを利用した帯域割り当て法,”
電子情報通信学会総合大会、B-626、1995年3月
12 . 池上 学、前田明子、林 敏浩、杉町信行、林田行雄、
“DQDBサブネットワークにおける帯域予約メカニズムの検討,”
電気関係学会九州支部連合大会、1211、1994年9月
13 . 杉町信行、林田行雄、
“シミュレーションによるコピー伝送タンデム型 Stop-and-Wait ARQ
方式のスループット特性,”
電気関係学会九州支部連合大会、649、1993年10月
14 . 小柳敏則、杉町信行、林田行雄、吉田良教、
“出力階調数を平滑化するディザ法によるAC型PDPの動画像表示システム,”
電子情報通信学会春期全国大会、D-357、1990年3月
15 . 石井啓二、福田隆良、杉町信行、吉田良教、
“輝度制御可能な中間調強調処理を用いた擬似多階調動画像表示システムの設計,”
電気関係学会九州支部連合大会、908、1989年10月
16 . 西 哲也、杉町信行、吉田良教、
“平均誤差最小法による多値表示とその評価,”
電気関係学会九州支部連合大会、907、1989年10月
17 . 小柳敏則、杉町信行、吉田良教、北村 清、
“時間変調法を用いたAC型PDPによる4階調動画像表示システムの設計,”
電気関係学会九州支部連合大会、906、1989年10月
18 . 宮野和雅、杉町信行、吉田良教、安部真吾、
“HOMT図形とそのデザインへの応用,”
電気関係学会九州支部連合大会、864、1989年10月
19 . 林田行雄、杉町信行、高橋 寛、吉田良教、
“ノード処理時間を考慮したタンデム型 Go-Back-N 方式の伝送遅延特性,”
電気関係学会九州支部連合大会、816、1989年10月
20 . 杉町信行、林田行雄、吉田良教、
“中継再送用バッファを持つタンデム型 Stop-and-Wait ARQ 方式の性能評価,”
電気関係学会九州支部連合大会、814、1989年10月
21 . 大石 悟、杉町信行、高松雄三、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“顔面形態の3次元グラフィックス表示に関する研究<第2報>,”
電気関係学会九州支部連合大会、1141、1988年10月
22 . 宗宮利夫、杉町信行、林田行雄、吉田良教、高松雄三、
“組合せ論理回路の樹枝状分割について,”
電気関係学会九州支部連合大会、920、1988年10月
23 . 林田行雄、杉町信行、高橋 寛、吉田良教、
“タンデム型 Go-Back-N 方式のスループットの一考察,”
電気関係学会九州支部連合大会、907、1988年10月
24 . 杉町信行、林田行雄、江頭 孝、吉田良教、
“タンデム型 Stop-and-Wait 方式のスループットの一考察,”
電気関係学会九州支部連合大会、906、1988年10月
25 . 林田行雄、杉町信行、小松雅治、吉田良教、
“再送回数に制限のある Go-Back-N 方式の一考察,”
電気関係学会九州支部連合大会、905、1988年10月
26 . 安部真吾、石井啓二、杉町信行、吉田良教、大坪昭文、
“組織的ディザ法における輝度制御可能な中間調強調処理,”
電気関係学会九州支部連合大会、208、1988年10月
27 . 北村 清、小柳敏則、杉町信行、吉田良教、金子祐司、
“AC型PDPによる動画像表示に関する研究,”
電気関係学会九州支部連合大会、203、1988年10月
28 . 岡林桂樹、宗宮利夫、杉町信行、高松雄三、
“MOS論理回路の回路テーブルについて,”
電気関係学会九州支部連合大会、1049、1987年10月
29 . 岡林桂樹、宗宮利夫、杉町信行、高松雄三、
“MOS論理回路の記述言語について,”
電気関係学会九州支部連合大会、1048、1987年10月
30 . 大石 悟、杉町信行、高松雄三、吉田良教、香月 武、後藤昌昭、
“顔面形態の三次元グラフィックス表示に関する研究,”
電気関係学会九州支部連合大会、827、1987年10月
31 . 安部真吾、杉町信行、吉田良教、
“組織的ディザ法における閾値移動処理の研究,”
電気関係学会九州支部連合大会、709、1987年10月
32 . 金子祐司、北村 清、杉町信行、吉田良教、濱田哲也、
“AC型PDPによる動画像表示,”
電気関係学会九州支部連合大会、708、1987年10月
33 . 早田 肇、杉町信行、吉田良教、
“パソコンを用いた画像処理システムの試作,”
電気関係学会九州支部連合大会、707、1987年10月
34 . 濱田哲也、早田 肇、金子祐司、杉町信行、吉田良教、
“中間調強調処理による画像表示効果とその評価,”
電気関係学会九州支部連合大会、955、1986年9月
35 . 杉町信行、吉田良教、高松雄三、香月 武、後藤昌昭、
“顔面モアレ写真から得られる三次元データの処理について,”
電気関係学会九州支部連合大会、416、1985年10月
1 . 安部真吾、杉町信行、原 肇、林田行雄、吉田良教、
“カラー画像に対する組織的ディザ法における閾値移動処理法,”
佐賀大学理工学部集報 Vol.17, No.2, pp.97-103(1989年1月)
2 . 岡林桂樹、宗宮利夫、杉町信行、高松雄三、
“MOS論理回路の記述言語とその回路テーブル,”
佐賀大学理工学部集報 Vol.17, No.1, pp.27-35(1988年7月)
3 . 濱田哲也、金子祐司、早田 肇、杉町信行、吉田良教、
“AC型プラズマディスプレイパネルによる動画像表示,”
佐賀大学理工学部集報 Vol.16, No.1, pp.63-70(1987年8月)
4 . 杉町信行、吉田良教、高松雄三、香月 武、後藤昌昭、
“顔面モアレ写真撮影時の位置誤差補正について,”
佐賀大学理工学部集報 No.14, pp.79-85(1986年3月)
1 . 掛下 哲郎,角 和博,杉町 信行,前田 明子,
“佐賀県中堅教員を対象としたプログラミング講座,”
佐賀大学教育実践研究,第38号,pp. 57-65,2020年3月
2 . 杉町信行
“現在入手できるパーソナルコンピュータの性能比較,”
Medical Technology, Vol.12, No.10, pp.1040-1047 (1984・9)
3 . 只野寿太郎、杉町信行、
“緊急検査データ伝送システム −佐賀医科大学での実際例−,”
臨床検査とコンピュータ '83〜'84 河合・開原・向島 編 医典社
pp.121-137(1983年12月)