科目名 ハードウェア実験
担当教員 奥村 浩 教授・前田明子 助教・杉町信行 助教
受講対象 理工学部 知能情報システム学科2年生
開講時期 後期
講義概要 マ イクロコンピュータのハードウエアとソフトウエアの基本動作を実験によって学習する。ハードウエアについては、ロジックアナライザでタイムチャートをとる ことにより、CPUの命令実行方式を理解し、デジタル回路の動作を習得する。ソフトウエアについては、Z80のマシン語のプログラムを作成し、マイコン制 御の基本を学ぶ。
講義内容 ・ハード ウエア講義(マイコンの機能と基本構成、ビットとバイト、ワンボードマイコンのブロック図および回路図の見方や動作、タイミングチャートの作成方法、など の説明)の後、ロジックアナライザを用いた、タイミングチャートを作成する。
・Z80機械語の学習と同時にソフトウエア課題を行い、最後にグループ単位でZ80マシン語のプログラムを作成する。
授業計画 第1回: 実験全体の概説、ハードウェア講義[1](マイコンの機能と基本構成、ビットとバイト、ワンボードマイコンのブロック図および回路図の見方や動作)
第2回:ワンボードマイコンの操作説明、速習Z80機械語[1]、ハードウェア講義[2](タイムチャート、ロジックアナライザの使用法、他)
第3回:ハードウェア課題(タイムチャート作成)、速習Z80機械語[2]
第4回:速習Z80機械語[3]
第5回:ソフトウェア課題(8ビットLEDへの出力)
第6回:ソフトウエア課題(メモリ内容表示、スイッチからの入力)
第7回〜8回:ソフトウェア課題(メモリクリア)
第9回〜10回:ソフトウェア課題(7セグメントLEDへの表示)
第11回〜12回:ソフトウェア課題(8ビットLEDへの出力Part II)
第13回:自由課題ソフトウェア開発(実験説明、開発グループ結成、プログラム開発)
第14回〜15回:自由課題ソフトウェア開発(プログラム開発)
実験で使用するワンボードマイコンの写真 (220KB)